ボート免許licens
- ホーム
- ボート免許
国家試験受講コースcourse
受験資格
年齢 | 2級・水上バイク→ 受験は15才9ヶ月から 免許取得資格16才以上 1級→ 受験は17才9ヶ月から 免許取得資格18才以上 |
---|---|
視力 | 両眼とも0.5以上(矯正可) |
色覚 | 夜間において船舶の灯火の色を識別できること |
聴力 | 5m以上の距離で話声語(普通の大きさの声音)の弁別ができること(補聴器可) |
疾病及び身体機能の障害 | 軽症で小型船舶操縦者の業務に支障をきたさない認められること |
必要書類 | 受講申込書 / 住民票(本籍地記載)/ 写真 2枚 パスポートサイズ(縦4.5㎝ × 横3.5㎝)/ 印鑑 |
申込方法 | 予約制になりますので、まずは長崎サンセットマリーナ事務所(℡ 095-865-3000)までご連絡ください。 ボート免許3名よりグループ講習できますので、ご相談ください。 |
2級小型船舶操縦士
料金 | 98,700円(全費用込) |
---|---|
学科講習(7時間) | 9:00~17:00 |
実技講習(4時間) | 会場:長崎サンセットマリーナ 午前の部 8:30~12:30 午後の部 13:30~17:30 |
学科試験(70分) | 9:00~17:00 |
実技試験 | 1時間15分程度 |
3名一組で実施の場合 | 学科試験終了後より開始 |
1級ステップアップ ※2級取得者で1級を受ける場合
料金 | 55,000円(全費用込) |
---|---|
学科講習(6時間) | 9:00~15:00 |
学科試験(70分) | 9:00~15:00 |
※日程は、講習日程の「1・1st」に欄でご確認ください
1級小型船舶操縦士
料金 | 125,000円(全費用込) |
---|---|
学科講習(12時間) | 1日目 9:00~17:00 2日目 9:00~15:00 |
実技講習(4時間) | 会場:長崎サンセットマリーナ 午前の部 8:30~12:30 午後の部 13:30~17:30 |
学科試験(140分) | 9:00~ |
実技試験 | 1時間15分程度 |
3名一組で実施の場合 | 学科試験終了後より開始 |
国家試験免除コースcourse
令和7年 養成コース日程表
種類 | 料金 | 内容 |
---|---|---|
1級小型船舶操縦士 | 受講料152,200円 | 学科Ⅰ 〇/学科Ⅱ 〇/実技 〇 |
2級小型船舶操縦士 | 受講料128,100円 | 学科Ⅰ 〇/学科Ⅱ ×/実技 〇 |
1級進級講習 | 受講料 45,300円 | 学科Ⅰ ×/学科Ⅱ 〇/実技 × |
学科Ⅰ 9:00~17:00
3月 | 3月8日(土)・9日(日) |
---|---|
5月 | 5月10日(土)・11日(日) |
7月 | 7月12日(土)・13日(日) |
9月 | 9月6日(土)・7日(日) |
11月 | 11月8日(土)・9日(日) |
学科Ⅱ 9:00~17:00
3月 | 3月15日(土)・16日(日) |
---|---|
5月 | 5月17日(土)・18日(日) |
7月 | 7月19日(土)・20日(日) |
9月 | 9月13日(土)・14日(日) |
11月 | 11月15日(土)・16日(日) |
実技 午前/午後
3月 | 3月22日(土)・23日(日) |
---|---|
5月 | 5月24日(土)・25日(日) |
7月 | 7月26日(土)・27日(日) |
9月 | 9月20日(土)・21日(日) |
11月 | 11月22日(土)・23日(日) |
更新・失効講習course
令和7年の更新講習・失効講習 ご案内
会場 | 長崎サンセットマリーナ |
---|---|
種類 | 小型船舶操縦士 |
時間 | 受付 13:00~13:30 更新講習 13:30~14:30 失効講習 13:30~16:00 |
日時 | 令和7年3月15日(土) 令和7年8月23日(土) 令和7年11月22日(土) |
事前に受講申込書の提出が必要です
受講申込書は、下記「更新・失効講習申込書」からダウンロードできます。
申込書は、ご持参・FAX・郵送のいずれかで
お申し込みください。
FAX:095-865-2273
必要書類
必要書類一覧 | 備考 |
---|---|
①受講申込書 | 事前に必要となります FAX又は、郵送して下さい |
②小型船舶操縦士免許 | 受講当日持参ください |
③写真2枚 | 当日講習会場で撮影します |
④住民票1通 | 本籍記載のものを、受講当日持参ください ※船舶免許証に記載された、本籍・住所に変更がなければ、不要 |
受講料
種類 | 料金 |
---|---|
①更新講習 | 11,000円(税込) |
②失効講習 | 17,000円(税込) |
※受講料には、写真撮影料、免許証送料が含まれております。
当日持参するもの
持参物 | 備考 |
---|---|
①小型船舶免許証 | |
②住民票 | 本籍、住所に変更がない方は不要 |
③筆記用具 | |
④受講料 |
※受付開始時間:13時00分
講習は、13時30分から始まります
長崎サンセットマリーナ株式会社
長崎市福田本町1892番地
TEL:095-865-3000 FAX:095-865-2273
担当者 鳥海
関門海技免許センター
国家資格免除コース受講の流れflow
-
-
Step.01
お申込み
2名以上からの開講になりますので、仮申込をお願いします。
尚、開講が出来ない場合は開講日の10日前にご連絡します。
-
-
Step.02
必要書類の準備・提出
申込書・身体検査証明書(写真1枚使用)・住民票(本籍地記載)証明写真3枚をご持参、又は郵送下さい。
-
-
Step.03
受講料のお支払い
受講開始日、前日までに所定の振込用紙にてお支払い下さい。振込用紙の領収書は、受講初日に必要ですので、大切に保管下さい。
-
-
Step.04
学科・実技講習
学科講習は、長崎サンセットマリーナクラブハウス2階にて行います。振込み領収書・印鑑(認印)・筆記用具をお持ち下さい。
実技講習は、長崎サンセットマリーナ沖合で行います。動きやすい服装で受講して下さい。尚、雨天時は、カッパをご準備下さい。
-
-
Step.05
終了審査
学科・実技ともに受講終了後に、終了審査を行います。不合格の場合は、補講・再審査があります。安心して受講して下さい。
-
-
Step.01
お申込み
2名以上からの開講になりますので、仮申込をお願いします。
尚、開講が出来ない場合は開講日の10日前にご連絡します。
-
-
Step.02
必要書類の準備・提出
申込書・身体検査証明書(写真1枚使用)・住民票(本籍地記載)証明写真3枚をご持参、又は郵送下さい。
-
-
Step.03
受講料のお支払い
受講開始日、前日までに所定の振込用紙にてお支払い下さい。振込用紙の領収書は、受講初日に必要ですので、大切に保管下さい。
-
-
Step.04
学科講習
学科講習は、長崎サンセットマリーナクラブハウス2階にて行います。振込み領収書・印鑑(認印)・筆記用具をお持ち下さい。
実技講習はありません。
-
-
Step.05
終了審査
学科・実技ともに受講終了後に、終了審査を行います。不合格の場合は、補講・再審査があります。安心して受講して下さい。
マリンライセンスロイヤルcourse
マリンライセンスロイヤルについて詳しくはこちら